就活の際、学校の先生に「こんな会社があるんだけどどう?」と紹介されたのがきっかけで会社説明会に参加しました。その際、とても親身に接してくれ、説明も分かりやすく、自分の働いているイメージが湧いてきたので、こちらの会社に応募することにしました。
私の仕事は、元請けの指示に従って、今日の作業を作業員さんたちに指示するのですが、入社したての頃は、先輩の指示に従って動くことしかできませんでしたが、徐々にいろいろと教えてもらい、最近では一人で任されることも増えてきました。しかし、わからないこともまだまだ多く、今は不明確なところは必ず先輩に確認を取るようにして、徐々にできることを増やしているところです。
そして、任されてできるようになったことも、先読みして段取りを整えておくよう心がけることで、スムーズに作業が進むようにしています。具体的には、今日掘削する部分の掘削位置を予め計測して、土工さんに印をつけておいてもらいます。そうすると重機オペさんがスムーズに作業に入れるので、効率的に仕事が回せます。まだ全ての作業にこうした段取りをつけることはできていませんが、それができたときは「ヨシ!」と思えます。
今の目標は2級土木施工管理技士の資格を取り、一人前の施工管理職として現場を任せてもらえるようになることです。そのためには、現場経験をもっと積んで、できることを一つずつ増やしてゆきたいです。